こんちには、特殊清掃.ASIAです。

先日、ご相談でお伺いさせて頂きた方とお話をしていた時に、ホームページの内容などを見て、「比較的、軽度の汚部屋だと依頼出来ないのかと思っていました・・・」というコメントをいただきました。

「あ、そのような感想を持つ方もいるのだなぁ」と思いました。

おかげ様で色々な団体に加盟させて頂き、指導する立場になったり、北海道の中でもそれなりに知名度も上がり、実績現場も増えてきたのですが・・・「軽度だから相手にしない」、とか「重度の現場しかしない」ということはありません。

遺品整理士講習

少しでもみなさんの「困った」を解決したいと思って、事業を始めておりますのでまずはご相談をいただければ対応させて頂きます。

今回も無料見積もりとアドバイスなどで2時間ほど滞在させて頂きましたがすべて無料です。

ただ、逆に言うときちんとした特殊清掃業者はまだまだ北海道では少ないので当社HPを見て、ご連絡いただいた方はそれだけで「幸運」だと思います。

言葉巧みにお客様を誘導する嘘くさいサイト(代表者の顔写真が無いのはもちろん、フルネームも表示してない、電話が携帯電話番号しかない、実績現場数多数とうたっているが信憑性のないサイト)が多い中で悪徳業者や経験値の少ない業者に依頼してしまった場合、あらゆる面で時間とお金が余計にかかってしまう場合がございますので業者選定には注意してください。

業者目線でごみ屋敷などを片付けていて思うこと

現代社会は「物が溢れて困る」という一種の贅沢病に侵されている時代です。

不景気だ不景気だと言う割にはそこらじゅうに商品があふれているますし、実際に何か物がなくて困るということはないでしょう。
アマゾンや楽天などでネットでポチすれば自宅に居ながらあらゆる商品が安く購入出来てしまうし、コンビニに行けば24時間雑誌や食べ物も買えてしまう・・・こんな世の中でごみや不用品がどんどん増えて捨てられないという方が増えています。

私はこんな商売をさせて頂いてますが、ごみ屋敷やごみ部屋などは無くなるに越したことはありません!

最悪の場合はアパートでごみ屋敷が原因の火災(トラッキング現象)が発生して隣人を巻き込んで殺してしまうという事件も実際に発生しております。

ごみ屋敷の住人が亡くなるのならまだしも、関係のない善良な隣人が亡くなった場合、親族はやりきれない思いです。
本当にごみ屋敷の住人も隣人のご家族にとっても生き地獄です・・・。

自宅、自分の部屋だけで他人に迷惑をかけていないと思っている方もいるでしょうが、実はそうではないのです。

・異臭(生ごみを溜めているので臭くなり、隣家に迷惑をかける)

・害虫(ハエ、ゴキブリ、ネズミの発生、ペットによる糞尿屋敷も含む)

・ルール違反(ごみの分別や収集日以外に出すことにより他の方にも迷惑がかかる)

・資産価値の低下(部屋を貸す方にするとにおいや汚れをとる原状回復にお金がかかります)

・ごみ屋敷化の夜逃げ(あらゆる方に迷惑がかかります)

・火災発生原因(ごみ部屋の中で電気ストーブを使用して火災発生、埃から生じるコンセント発火など)

ゴミ屋敷 ストーブ 火災※上記写真は電気ストーブが焼けています。燃え広がらなくて難を逃れましたが非常に危険な状態でした。
また、ごみ屋敷状態で火災になり焼けて亡くなってしまったアパートの片づけ現場に見積もりで伺ったことがありましたがご両親は茫然としていて哀しい想いをした経験があります。

これらは一例ですが、隣人の生活、生命を脅かす存在になってしまっていることを自覚して貰いたいと思います。
言葉は悪いかもしれませんが、存在自体が「社会悪」なのです!
他人に迷惑をかけている自覚がない方は自覚をもって今日から片づけて下さい。

ですから、まだ初期段階の方は早めの予防をしていただくことが重要ですし、片づけ方がわからない、廃棄ができないなどのお悩みはあるでしょう。わからないことはプロに聞くのが一番です。
病気になれば、医者に相談しますよね?
それと同じです。

特に今の30~50代の親の世代が片づけが上手くできないと、当然お子さん世代も上手く片づけが出来ません。
「部屋が汚いことが当たり前」だと思うからです。

一昔前はそれほど物で溢れかえるということもなかったのでしょうし、片づける習慣や時間があったのですが、現代だとそれ以外のことに忙しく(仕事や子育て、ネットサーフィンなど)関わっていられないという方も多いでしょう。

ごみの種類も捨て方も多様化してきていますから、そんなことに時間をかけられないと思う方も多いのでしょう・・・。
自分で作業が出来なくて、ご予算が許すなら我々のような業者にご相談ください。

84c65c748fe7ffcc25dacdccac526f84_s
頼んでよかったと思える仕事を致しますよ♪

「5S」って知っていますか?

5つの「S」から始まる言葉です。
よく工場や倉庫などで使われる言葉ですが一般家庭でも役立ちます。

1、整理(要るものと要らないものを仕分ける)
どれが不用品か選別し、使用しないもの不要なものは思い切って捨てる。

2、整頓(整頓したものをどこにあるのかわかるようにきれいに表示や陳列する)
よく同じものを購入してしまう人はどこに何があるのか把握していないので無駄が省けます。

3、清掃(床や棚などを綺麗にしておく)
精神衛生的にも綺麗にしておくことは大切です。

4、清潔(1~3の状態を保つ努力)
いつ誰が見ても綺麗な状態であれば、ストレスフリーですね。

5、しつけ(1~4を維持するように教育すること)
ルールを作り、規律約束を守るように教育していくこと

これらを知っているか知らないかでも片づけ方が変わりますのでご家庭でも是非、導入してみて下さい。
長文にお付き合い頂きありがとうございます。

特殊清掃.ASIA
運営会社:リライブル株式会社
0120-669-920までお気軽にご相談下さい。