こんにちは、特殊清掃.ASIAです。

今日は2/9に急きょ行った札幌市豊平区のゴミ部屋の第二弾作業です。

前回の作業のタイトルは『汚部屋脱出の機会はいきなり訪れる?~不幸中の幸い』です。

今日は作業内容を記載していきます。

9時にお邪魔するとご依頼者様が頑張って寝室部の不用品を事前にある程度袋詰めしてまとめてくれていたので大変作業がはかどりました!

今回のように作業日と作業日に空きがある場合、ある程度スペースが出来ていれば自分でも片づけることが出来るようになりますが、やらない人は全く手を付けてないです。
男女の差があるのか、男性はほぼやらない傾向にあり、女性は自らやっている方が多いと思います。

その姿を見て、当社スタッフもありがたいと同時に嬉しく思いました。

全ての業務を当社でするのは当たり前ですが、自ら作業していてくれたのはちょっと感動してしまいます。

11時30分にはお客様と一緒におおかたの片付け作業が終了し、早い昼休みを頂き、予約していたごみ収集車の到着を待ちました。
ゴミを捨てて、その後、13時から本格的な清掃作業に入ります。

ゴミ部屋だったお部屋を綺麗にします!

前回UPしていなかったトイレです。

作業前後の写真です。
実はトイレ掃除はそれほど難しくありません。
でも、綺麗にすると本当にスッキリするので美観を維持して欲しいものです。

キッチンは換気扇内部、換気扇フィン、外回りと清掃を行います。
たばこのヤニと油汚れが混じるととても特殊な臭いがします。


スチームクリーナーとマジックリンを重宝しております。
業務用洗剤とか強力油落としなどの洗剤ももちろんありますが、素材を傷めないように普通に売っている物も使用しています。
当社は感覚的に重宝していましたが『MONOQLO』という本でも実験結果が証明されていました。

その後、ガスコンロ、シンクと下へ移行します。

ここまで綺麗になれば大丈夫かと思います。

その他、テーブルや照明、冷蔵庫なども拭き上げを行っていますが、最後に床の清掃に入ります。

ここでは電動ブラシ、ポリッシャーを使用します。

床を掃除しないと臭いと汚れが付着したままです。

汚水は真っ黒でしたが、綺麗にすることで裸足で歩いたり、座ったりできる状況になりました。

一応、作業前はこういった状況でした・・・。

台所、風呂、トイレ、洗面所などの水回りまでは清掃が出来る業者もいますが、「床は出来ない」・「床はやらない」という業者さんもいます。

実は床は面積が広い分、掃除では重要な箇所です。

最後に・・・「汚風呂」ともいいますが、こちらも当然黒カビや汚れを落とします。

シャンプーなどの印刷物を長いことを放置するとインクがFRPに染み込んでしまうのですぐに捨てましょう。
色が沈着するとなかなかとるのは難しいです。

染み抜きや表面を削ってコーティング剤塗布して補修などもありますが、どこまでするのかはご予算にもよりますのでご相談下さい。

これらの清掃が終わってからオゾン消臭作業をして終了です。

ゴミ部屋になりやすい部屋もある

さて、今回の汚部屋もそうですが、基本的に生活しにく間取りってありますよね?
特に古い住宅などは住みにくい傾向にあります。

やはり、古い分、現在のような生活スタイルとは違いますし、日常メンテナンス(清掃)のことを考えて作られていなかったり、窓が多くて物を置けない間取りだったりと使い勝手が悪いお部屋が汚部屋になる可能性が高い」と思われます。

もし、自分がもともと片付けが苦手だと自覚している方へのアドバイス

①変な間取りのところは借りないこと!(長方形すぎる、角が鋭角すぎる、玄関が狭すぎる等々)

②清掃が大変そうな部屋は避ける!(配管パイプがむき出し、手が届かない場所が多い、異常に天井が高い等々)

③キッチンやトイレなど装備その物が古いと掃除も綺麗になりにくいから掃除のし甲斐がない!

④アパート、マンションで階段しかないところの高い部屋は避ける(ゴミ出しが大変になる)

⑤日中日陰になり、湿気も多くカビが生えやすい(陰気になりやすく、清掃の手間も増える)

残念ながら、今住んでいるところが全て当てはまる場合・・・思い切って引っ越すのも一手です!

 

「住まい」、「住環境」の快適か不快かは人生において非常に重量なものです。

仕事が終わって帰宅して疲れた身体も心も休まる、澄む」場所でなくてはなりません。

今の現状を何とか変えたいと思っている方は是非、ご相談だけでも構いませんのでご相談下さい。

お金が溜まってから片づけようと思っていても、なかなか出来ないものです。

(申し訳ないですが、そんな意思が強ければ自分でも片づけることが可能でしょう)

【運営会社】 信頼される企業を目指す!リライブル株式会社

0120-669-920


人気ブログランキングへ