こんにちは、特殊清掃.ASIAです。
今日は気温も上がり爽やかな天気で気持ちが良かったですね。
そんな気分も晴れやかな日でしたが、恵庭市での孤独死現場の清掃&消臭作業に行って参りました。
今回の現場はアパートの管理会社様が当社のブログを見てご連絡を頂きました。
また、亡くなられたご遺族の方の承諾も得て、一般社団法人・遺品整理士認定協会で使用する(予定)教育用DVDの撮影も行われました。
遺品整理を行う会社は多いのですが、特殊清掃(事件現場特殊清掃士)は現場自体も多いわけでは無いので人材が育ち難い業界だと思います。
志を持って特殊清掃をしたいと思っても、求人をしていなかったり、どこでどのように学べば良いのか分からないという方も多いです。
経験がない方はDVDを見て頂けると多少なりとも参考になるのではないでしょうか?
今回はこの趣旨に賛同して頂いたご遺族様・管理会社様に感謝です。
この場を借りて御礼申し上げます。
現場の説明をしますと30代男性(まだ若いですね)がトイレで亡くなったそうです。
部屋は1ルームなのですが、ちょっとしたゴミ部屋状態でした。
若くして亡くなってしまう方の特徴に「部屋が汚い」ということも多いです。
部屋の不衛生が身体の不摂生に繋がり、客人を呼ばないので発見が遅れるという構図でしょうか?
今日は匂いの発生元であるトイレを重点的に清掃し、部屋の消臭作業まで行いました。
ビジュアル的にはかなりインパクトのある画像ですので、全体的に敢えてぼかしております。
汚物、体液、髪の毛、ハエの蛹、ゴミなど色々と混じっております。
経験が無いと、このスペースに体を入れるのも嫌なのではないでしょうか?
匂いもかなりします。
これこそが「誰かがやらないといけない仕事なのです。」
「慣れているので大丈夫でしょ?」と思われるかもしれませんが、マイナスイオンどころかマイナスオーラーにやられて気分が悪くなることも実はあるのですよ・・・。
ただ、この「誰かがやらないといけない仕事」スイッチを入れて頑張るのです!
さて、作業の流れですが、まずは壊れている便座カバーを外します。
壊れていなくても外したほうが何かと作業効率が良いです。
次に水をいきなり流してしまうと詰まっている場合、水が溢れてしまい、トイレ中が水浸しになってしまうこともあるのでバケツで少量の水を流してみて排水が可能か確認します。
今回は幸いなことに水がすんなり流れました。
これで流れない場合は排水の詰まりを取り除く作業からしなくてはなりません。
その後、便器にサンポールをまんべんなく塗り、うるかします。
昔からトイレに使用されているサンポールは何だかんだで安価で入手しやすく効きます。
(但し臭いはきつくなりますが、後で消臭するので問題ありません。)
特別、業務用洗剤を使用しなくても今回位のトイレなら問題ありません。
また、大きなこびりついている汚れはヘラやスクレーパーなどで取ってしまうと楽です。
あまり力を入れたりして陶器に傷がつかないように気をつけて作業しないといけません。
あとはスコッチブライトとスチームクリーナーを使用して綺麗にしていきます。
雑巾は大量に使用して使い捨てです。
これくらいまでになるのに作業時間は1時間半です。
陶器は比較的綺麗になりやすい素材です。
トイレ清掃は防臭マスクと通気性の悪いカッパを着用しながらの作業ですから、ちょっとクラっとしてしまいます。
水分補給には気をつけましょう。
今回、こちらの清掃に関してはトイレのリフォーム業社さんが入れる位にして欲しいということだったのですが、CFの端が剥がれて下に体液が染みています。
これは床下まで体液が染み込んでいる可能性大です。(管理会社様にはこのことは伝えていますが今回の作業はここまでです)
ただ、これをそのままにしておいても、臭いの発生源があるので根本的な解決には当然なりません。
床下・壁紙交換などリフォーム後に再度消臭を行わないといけないでしょう。
次回の作業は部屋の不要品をまとめて廃棄する作業と清掃と消臭の仕上げ作業を行います。
長くなってしまったので今日はこの辺で終了致します。
ご相談は下記までどうぞ
0120-669-920
【平成28年2月6日追記】
一般社団法人 遺品整理士認定協会よりこの作業の様子は平成28年1月27日に特殊清掃期間限定開業パックとして発売されました。
価格については賛否があると思いますが、特殊清掃に携わる方の育成の一環になればと想い、当社は無償で協力させて頂きました。
取材費等は一切頂いてなくあくまでも業界の底上げを願ってのことであり”私心”有ってのことではございませんので予めご了承いただければ幸いです。
代表 鈴木 健郁